猛暑というトピックスを立てておいて何ですが
台風の影響で昨日から関東~東北にかけて
気温はひんやりしています。
多治見市は今日。もしかしたら41度を記録するかも知れませんと
ニュースが伝えていました。
そんな中、現場では職人の皆さんが一生懸命に
作業を進めています。
もう、この暑さで誰か倒れるんじゃないかと
心配しておりますが
プロの仕事はブレることなく、着々と進んでいくのです。
猛暑というトピックスを立てておいて何ですが
台風の影響で昨日から関東~東北にかけて
気温はひんやりしています。
多治見市は今日。もしかしたら41度を記録するかも知れませんと
ニュースが伝えていました。
そんな中、現場では職人の皆さんが一生懸命に
作業を進めています。
もう、この暑さで誰か倒れるんじゃないかと
心配しておりますが
プロの仕事はブレることなく、着々と進んでいくのです。
個人住宅のI邸が竣工を迎えました。
「家の中から海が見える土地を探す」ところから
携わったプロジェクトです。
キッチンから、ワークスペースから、そして寝室から
海を眺めることが出来るようにと
工夫されています。
竣工から4か月が経ちましたが、これからの季節
ルーフバルコニーでゆったりと過ごす時間は
格別なのではないでしょうか。
竣工写真:Worksページ「 B00 IHouse 」
つい先日、桜を楽しんでいたと思ったら
日差しは初夏の訪れを感じさせるくらいに・・・
さて現在、建て替えの計画が進んでいますが、既存建物の解体が終わりました。
解体途中で施主様から「アパートの壁に付けていた看板(アパート名が書かれている)を
記念に持っていたいから、捨てないで取っておいて欲しい」と連絡が入りました。
あわてて解体会社へ問い合わせたところ、捨てる寸前!で回収できました。
後日、定例時にお渡しするとパッと笑顔に。
解体前から看板は所々割れたりヒビが入っていたり、かなり傷んでいたのですが
50年以上アパートを見守り続けてくれた存在を
大切にしたいというお気持ちに、私たちもほっこりしました。
新たに生まれ変わった時、今度はどんな名前を施主様がつけてあげるのか
とても楽しみです。
12月に入り、仕事もプライベートもお忙しいことと思いますが
皆さん体調など崩してはいませんか?
学校ではちらほらとインフルエンザが出始めていますが
受験の生徒に影響がないことを祈るばかりです。
毎年、我が家では親族も交えてクリスマスを一緒に過ごします。
父が他界したのをきっかけに集まるようになりました。
お互いの近況を話し、子供たちの成長を喜び合って
出し物をしたり、プレゼント交換をしたり、
忙しくて中々会えないのですが、この日はみんな、予定を空けておいてくれます。
正月の慌ただしさを考えると、クリスマスは純粋に楽しめます・・・
今年も家族へのプレゼントを考えたり、お店へ足を運んだりと
そんな時間も楽しんでおります。
お盆休みはどんな過ごし方をされましたか?
私は毎年恒例のキャンプへ行ってきました。
3~5家族が集まって、多い時には17人でテントを張り
2泊3日のキャンプを楽しみます。
普段、電化製品に囲まれて、蛇口をひねれば
水もお湯も出る快適な生活をしていますが
一歩外に出て
「温かいものをちょっと飲みたいな・・・」とほんの少し願っただけなのに
「では、この薪に火を点けてお湯を沸かすのだ~」と、そこから始めなければいけない
状況に「なんてめんどくさい!!」と心の中で叫びながら
黙々と火を点ける作業に取り掛かります。
でも、これがまた面白い。面倒なのにオモシロイ。
3日間、お風呂にも入らず川で遊んだり食事を作ったり
夜は友人とおしゃべりしたり。
年に一度の心身ともにリフレッシュできる貴重な時間を過ごします。
子どもたちも高校生や中学生になり、立派な働き手と成長しているので
設営も撤収も早いこと早いこと!
あと何回親のキャンプについてくるかわかりませんが
子どもたちが来なくなっても、年取ったなりの「しっぽりキャンプ」を
楽しめたらいいなぁ。
このところ、本当に暑い日が続いています。
子どもの方も気付けば夏休みに入り、これからダラダラと
毎日家で過ごすのかと思いきや
土日も朝から晩まで部活へ出かけていきます。
夏休みだというのに毎日お弁当も要求してきます。
でも、学生の時に夢中になれるものがあるのは
大人になってから「良い時間と経験だった」と気付くんじゃないかな?
そんな姿に刺激を受ける親世代です。
2つのプロジェクトが竣工を迎えました。
竣工写真をUPすると言いながら、お陰様でここのところ忙しく
ホームページまで手が回りません・・・
もう少し待っていてくださいね。