芝2丁目プロジェクト

すっかり梅雨に入り、気温も天気も「これ、梅雨?」といった感じでしたが

九州地方では台風並みの大雨とニュースが流れ、驚いています。

 

進行中プロジェクトの中で「芝2丁目プロジェクト」のスタディー模型を作成。

こうして立体にしてみると、図面だけでは分からない部分が見えてきて

面白いですよね。

今回も窓(開口)を大きくとることで、開放的な空間になりますよ。

SB模型1

躯体が上がっていくのが楽しみです。また現場写真など

UPしていきたいと思います。

2016年6月21日 | カテゴリー : information | 投稿者 : coformo

トップページ

恵比寿3丁目プロジェクトが竣工しました。

トップページに写真を早く載せたい、載せたいと

まだ赤いカラーコーンがあるって言うのに

載せてしまった。

また撮影してきます。

2016年5月10日 | カテゴリー : information | 投稿者 : coformo

恵比寿のうちがわ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は内観を撮影していました。

その横から失礼しますとパシャリ。

部屋の中から東京タワーが見えるのですが

とても天気が良いので写真では外の景色まで

はっきりと写りませんでした。

が、この気持ちのいい部屋でしばし休憩。

2016年4月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : coformo

東京タワー

IMG_041

恵比寿3丁目PJの屋上、ルーフバルコニーからは

東京タワーが見えます。

晴れた日にはスカイツリーもその脇に見えて

男の古(子)でもちょっとワクワクしちゃいます。

その反対側には恵比寿ガーデンプレイスがすぐそこに。

あと少しで内観も披露できると思います。

お楽しみに。

2016年4月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : coformo

もうすぐお目見え

恵比寿PJへ設計検査に。もう少しで完成です。

このところ、現場へ行く日に限って天気が曇りだったり

雨だったりで・・・

現場はお天気に左右される工程がいくつもあり

作業の方は大丈夫かな?

防水工事、出来るかな?などなど

日々天気とにらめっこしています。

今日も作業がスムーズに進みますように。

2016年4月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : coformo

恵比寿3丁目プロジェクトの様子

先日の雹には驚きました。

雷が鳴り響いたときは、近所で雨戸を何度も開け閉めしているのか?

と勘違いしましたが、そのうち物凄いカランカランという音とともに

雹が降ってきて、「春の嵐だなぁ・・・」と一人家でしみじみしていました。

さて、年明けにバタバタと2つの現場(祐天寺Ⅱプロジェクト・四谷愛住町プロジェクト)

が竣工しましたが、来月はいよいよ恵比寿3丁目プロジェクトが竣工を迎えます。

今はちょうど内装工事の真っただ中。

先日の定例時に撮影した外観をちょこっと載せておきます。

5階からの眺めも最高でした。

KIMG1607

KIMG1509

2016年3月31日 | カテゴリー : information | 投稿者 : coformo

このところ少し暖かいかな

祐天寺Ⅱプロジェクトに続いて、四谷愛住町プロジェクトの竣工写真を

UPしました。

開口を大きくとることによって、部屋の雰囲気がとても良い方向へ。

ほっこりした印象のせいなのか、女性に人気があるようです。

今日はこれから恵比寿プロジェクトの打合せに行ってきます。

2016年1月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : coformo

雪の朝

やっと?雪が降りました。大人にとってはそれほど嬉しいものではないのですが

学校へ行く子どもたちのはしゃぐ声はとても弾んでいました。

これから雨に変わるとの予報ですが。夜になって道路が凍結するのが

少し心配ですね・・・

落ち着いたら事務所の前を雪かきしようと思います。

2016年1月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : coformo

次のプロジェクトが始まります

新プロジェクト、始まります。

1階は店舗、2階~5階が賃貸住宅です。

今回も4・5階がメゾネット住宅で設計を進めています。

通勤・通学にとても便利な所です。

詳細はまた後ほど!

2016年1月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : coformo